【新NISA開始から1年】 投資・資産運用歴は5年未満が最多。毎月の運用額は 3万円未満が半数超えの一方10万円以上も約1割に!
~ 約8割が新NISAを利用!投資・資産運用の主な目的は老後に備えるため ~
Sasuke Financial Lab株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:松井 清隆、以下「当社」)が運営する保険の一括比較・見積もりサイト「コのほけん!(https://konohoken.com/)」は、現在投資や資産運用を行っている全国の19歳~60歳の男女347名を対象に、2025年2月4日~6日の3日間においてインターネットリサーチによる投資と資産運用に関する実態調査を実施しました。
記事全文はこちら:https://konohoken.com/article/konohoken-research/reports-investment-and-asset-management-202502/
■ 調査背景
毎年2月13日は「NISAの日」です。昨年の1月に新NISA制度が開始されてから1年が経ちました。年金制度や物価高などの社会不安を背景に、今ある資産を効率よく増やす方法へ年々関心が高まる中、新NISA開始をきっかけに投資や資産運用を実際に始めたという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は現在投資や資産運用(普通預金以外)を行っている全国の19歳~60歳の男女347名を対象に、「投資と資産運用に関する実態調査」を実施しました。
■■報道関係者様へのお願い■■
本リリース内容の転載・利用にあたっては、「コのほけん!編集部調べ(https://konohoken.com/)」と表記いただきますようお願い申し上げます。
■ 調査サマリー
・投資や資産運用の経験は約6割が5年未満と回答。10年以上経験がある人は全体の約2割。
・現在取引があるのは「投資信託(NISA含む)」が最多。昨年1月から開始した新NISA制度は約8割が利用。
・投資や資産運用に使う毎月の運用額は約5割が3万円未満と回答。10万円以上使う人は全体の約1割に。
■ 調査結果詳細
Q1.投資・資産運用をどのくらいの期間行っていますか。(N=347)
・投資・資産運用の期間、「3年以上5年未満」が最多、「10年以上」も約2割
「3年以上5年未満」が最多の26.2%、次いで「1年以上3年未満」が25.9%、「10年以上」が16.1%という結果になりました。
1年未満:11.5%
1年以上3年未満:25.9%
3年以上5年未満:26.2%
5年以上7年未満:14.4%
7年以上9年未満:3.7%
9年以上10年未満:2.0%
10年以上:16.1%
Q2.投資・資産運用に興味を持ったきっかけは何でしたか。(複数回答)(N=347)
・投資・資産運用に興味を持ったきっかけ、最多は「老後に不安を感じた」こと
「老後に不安を感じた」が最多の58.5%、次いで「収入を増やしたいと思った」が57.6%、「将来のライフイベントに備えたいと思った」が26.2%という結果になりました。
老後に不安を感じた:58.5%
収入を増やしたいと思った:57.6%
将来のライフイベントに備えたいと思った:26.2%
本やインターネットで情報を見た:23.9%
家族・友人など身近な人からすすめられた:19.6%
SNSで情報を見た:10.4%
証券会社・銀行・保険会社からすすめられた:7.8%
セミナーやイベントに参加した:1.2%
その他:2.6%
特になし:0.9%
Q3.現在取引がある投資・資産運用の種類は何ですか。(複数回答)(N=347)
・現在取引がある投資・資産運用の種類、「投資信託(NISA含む)」が最多に
「投資信託(NISA含む)」が最多の65.1%、次いで「株式投資(NISA含む)」が60.8%、「iDeCo(個人型確定拠出年金)」が16.1%という結果になりました。
投資信託(NISA含む):65.1%
株式投資(NISA含む):60.8%
iDeCo(個人型確定拠出年金):16.1%
仮想通貨投資:16.1%
貯蓄型の保険:12.1%
FX(外国為替証拠金取引):8.6%
債券投資:8.4%
不動産投資:4.0%
コモディティ投資:1.2%
ハイブリッド投資:0.3%
その他:4.3%
Q4.昨年1月から開始した新NISA制度は利用していますか?(N=347)
・新NISA、約8割が利用
「はい」が75.2%、「いいえ」が24.8%という結果になりました。
はい:75.2%
いいえ:24.8%
Q5.投資・資産運用に毎月いくら使っていますか?(N=347)
・投資・資産運用に毎月使う額、「1万円以上3万円未満」が最多に
「1万円以上3万円未満」が最多の31.4%、次いで「3万円以上5万円未満」が20.2%、「1万円未満」が19.3%という結果になりました。
1万円未満:19.3%
1万円以上3万円未満:31.4%
3万円以上5万円未満:20.2%
5万円以上7万円未満:12.4%
7万円以上9万円未満:2.6%
9万円以上10万円未満:2.0%
10万円以上:12.1%
Q6.投資・資産運用で増えた資産は何に使う予定ですか。(複数回答)(N=347)
・投資・資産運用で増えた資産、「老後資金」に使うが最多に
「老後資金」が最多の59.7%、次いで「貯金」が50.1%、「子どもの教育費」が41.5%という結果になりました。
老後資金:59.7%
貯金:50.1%
子どもの教育費:41.5%
生活費:33.7%
趣味・娯楽費:24.2%
別の投資・資産運用に回す:21.0%
住宅購入・住宅ローンの支払い:6.3%
結婚費用:2.9%
その他:2.3%
特に考えていない:2.6%
■ まとめ
今回の調査では、現在投資や資産運用(普通預金以外)を行っている全国の19歳~60歳の男女347名を対象に「投資と資産運用に関する実態調査」を行いました。
まず、投資・資産運用の経験は全体では「3年以上5年未満」が最も多く、20代から40代まで5年未満の回答が半数を占める一方で、50代では「10年以上」の回答が半数を超えるなど、世代によって投資経験に違いがあることがわかりました。投資を始めたきっかけには「老後の不安」や「収入を増やしたい」の項目に回答が集まり、主な手段は「投資信託(NISA含む)」や「株式投資(NISA含む)」が中心であることがわかりました。なお、昨年1月から始まった新NISA制度については、約8割がすでに利用していることもわかりました。また毎月投資・資産運用に使う金額は、全体で「1万円以上3万円未満」が最多だった一方、20代から50代の各年代のおおむね1~2割の人は月に10万円以上を投資や資産運用に使っていることも明らかになりました。さらに増えた資産の使い道は「老後資金」が最多となり、多くの人が老後への備えを目的に投資や資産運用を行っていることがわかりました。
コのほけん!では保険の一括比較・見積もりサービスのほかにライフコンサルタントによる無料の保険相談を実施しています。資産運用に貯蓄型の保険を検討している方に、ライフコンサルタントが豊富な相談実績から最良の商品をご提案いたします。ぜひお気軽にご利用ください!
■ 調査概要
調査名:投資・資産運用に関するアンケート
調査主体:自社調べ
調査対象:全国の19歳から60歳の投資や資産運用(普通預金以外)を行う男女347名
調査期間:2025年2月4日~6日の3日間
調査方法:インターネットリサーチ
※端数処理の関係上、グラフ内の割合は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計が必ずしも100%になりません。
▎コのほけん!とは
URL:https://konohoken.com/
「コのほけん!」は、保険選びをオンラインで完結できるデジタル保険代理店です。 保険の見積り・比較・検討・申込まですべてをデジタル化し「自分に合った保険を、自分で選べる世界」を実現します。コのほけん!は直感的に操作しやすく、イラストやインフォグラフィックスを取り入れることで、複雑で分かりづらいと思われがちな保険商品を見やすく、分かりやすく掲載しています。また、口コミや専門家のコメントが充実しており、インターネットがあれば時と場所を選ばず、保険を検討することができます。
▎Sasuke Financial Lab株式会社について
URL:https://sasukefinlab.com/
「自分に合った保険を、自分で選べる世界を。」をミッションに、保険はむずかしいものというイメージを払拭しネットで気軽に保険に加入できる・見直せる、そんな世界を目指しています。個人のお客様には「コのほけん!(デジタル保険代理店)」を展開、保険業界向けには各種システム開発やマーケティング支援の提供を通じ、デジタルを通じ保険をわかりやすく、より簡単に感じられる世界を実現したいと考えています。
▎会社概要
会社名: Sasuke Financial Lab株式会社 ( https://sasukefinlab.com/ )
本社所在地: 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2階 FINOLAB内
設立: 2016年3月
代表者: 代表取締役 松井 清隆
事業内容: デジタル保険代理店事業、InsurTech事業
「コのほけん!(デジタル保険代理店)」
WebサイトURL:https://konohoken.com/
▎公式SNS
・X(旧Twitter)
コのほけん! https://twitter.com/konohoken/
SasukeFinancialLab株式会社 https://twitter.com/sasukefinlab/
・Facebook
コのほけん! https://www.facebook.com/konohoken.sasuke/
SasukeFinancialLab株式会社 https://www.facebook.com/sasukefinanciallab/
・Instagram
https://www.instagram.com/konohoken/
・YouTube
コのほけん!ラボ https://www.youtube.com/@konohokenlab
コのほけん! https://www.youtube.com/channel/UCGot8vRDB4rXwoWssHTzP7Q
SasukeFinancialLab株式会社 https://www.youtube.com/channel/UCkByyiu_huaFKOycO-KyNlA
▎本件に関する報道関係者からのお問合せ先
Sasuke Financial Lab株式会社 広報
メールアドレス:media@sasukefinlab.com
※営業のメールは固くお断り申し上げます。
▎取材について
・代表取締役 松井への取材、コメント
・Insurtechに関する取材
・コのほけん!開発担当への取材
その他事項に関しても調整可能です。上記問い合わせ先までお願いいたします。
- 業種
- 金融・保険
- カテゴリ
- 調査レポート
- 関連情報URL
- https://konohoken.com/article/konohoken-research/reports-investment-and-asset-management-202502/